Episode No.923(20010810):「自分」を捨てて「自分」を作る
いろんな分野の「プロ」にお会いすると・・・
まず感じるのが「個性」・・・そして「厳しさ」。
とくにクリエティブの分野では「個性」が何よりの売り物。
これは間違いないと思う。
でも、間違いやすいのが・・・
「個性」さえあれば、それでいいのかというと
そうではない・・・ということ。
結論から言えば・・・
磨き抜かれた「個性」でなければ、売り物にはならない。
もともと「個性」なんて誰でも持ってるモノだからね。
じゃあ「個性」を磨くとは、どんなコトなのか?
それこそ個性的に人それぞれのやり方はあると思うんだけど・・・
ひとつの方法として「自分」を捨てる、というコトがあるように思う。
「個性」=「自分」を出したいのに
「自分」を捨てるというのは・・・
何だか矛盾しているようにも感じるけれど
これが実は「プロ」の持つ「厳しさ」にも通じてくるんじゃないかな?
与えられたミッションのために「自分」を捨てて挑む。
・・・これが「プロ」の姿。
ヘンに「自分」を主張して仕事にならないコトをしているのは
・・・やっぱりアマチュアだ。
アマチュアとして趣味の世界で自分の生活を豊かにするのも大事。
しかし、そうだとしたら何も「プロ」ぶることはない。
「自分」をとことん捨てて・・・
その場の条件に合わせて行動をし
それでも顔を出しちゃうのが・・・本当の「自分」。
役者さんが役を演じる時と・・・同じかもね。
今から19年前の1982年の昨日、8月10日のことなんだけど・・・
ベルギーの国際会議で東北大学の研究グループが発表したモノが世界中の注目を集めた。
発表されたのは・・・形状記憶合金。
形状記憶合金自体は、
1962年にアメリカ海軍研究所で発見されたものだが
この時は温度を上げることで元のカタチに戻る合金がある・・・
という程度のことで実用化におよんでいない。
東北大学の研究グループが発表したのは
温度を上げるだけでなく、下げても元のカタチに戻る合金の発表で
その後、女性用の下着などに使われるようになった。
徹底的に別の力を加えて簡単に変形してしまうようでは・・・
「こういうカタチ」と胸を張っては言えない。
胸を張って言える「自分」というカタチ・・・つくりたいよ、ね。