Episode No.3198(20081126)
メタ認知

中年にとっては
メタボリックの認知が必要だが・・・
メタ認知は
子供が必要としている認知のこと。

脳科学者、茂木健一郎氏の話。

コンピュータ・ゲームは是か非か?
楽しむことは
決して悪いことではないが・・・
ゲームには人格形成の上で
確実に欠落しているものがあるという。
・・・それがメタ認知

簡単に言うと・・・
自分を客観的に見る視点。
周囲が自分をどう思っているか
・・・という客観性も当然含まれる。

ひいては・・・ルールを作る能力

それがゲームにはない
・・・と茂木氏は言う。

確かにゲームの中では、やりたい放題。
うまくいかなければリセットできる。
・・・が、現実はそうはいかない。

自分の言動や行動が
周囲からどう思われているか、
そうした客観性な目をもったうえで
折り合いを付けていかなければならない。

学業においては
優秀だと言われていた人たちが
考えられないような事件を起こす。

本人にとっては、
こんなはずではなかった
・・・という思いが強いらしいが、
共通しているのは、
何度職場を変えても
うまくいかない人間関係。

いかなる技術にもまして、
人間関係が大切なのが社会なんだ。

ゲームで高得点を上げるより、
ゲームを友達に貸してあげられる奴の方が
・・・きっと出世する。