20091213
でじたけ流 教育論

第489回

心を満腹にするおやつ-digitake.com


子供たちは、よく私の部屋を行き来する。
…というのも、
私の部屋には山のような漫画本
DVDがたくさんあるから。

ちょっと暇ができると、
漫画やDVDを持ち出しては
リビングでひたすら見ている。

高1の長男は、
友達やTSUTAYAで借りてきた
CDを聴いていることが多いけれど、
私の部屋にある古いロックのCDを
時折持ち出しては「友達に貸してもいい?」なんてね。

思い返せば、私の浪曲好き
父親の部屋にあった虎造のLPがきっかけだった。

話の前後が知りたくなって、
全集は自分で集めたものだ。

中1の長女と小4の次男は、
あいかわらず「らんま1/2」ばかり読んでいる。

私にとっては懐かしい漫画だが、
子供たちにとったは新しい漫画だ。

次男が実写版「サンダーバード」を引っ張り出してきて
「見てもいい?」と尋ねてきた。
DVDを機械にかけながら「懐かしいんだよな、これ」
…などと言う。
操り人形版の「サンダーバード」なら懐かしいが、
実写版なんて、ついこの間じゃないか…と思う。

しかし、人生10年の彼にとっては
数年前も、大人が感じる数十年前に匹敵するのだろう。

デジタル化やインターネットのおかげで、
こうしていつでも手軽に映画や音楽を楽しめるようになると、
世代によって知ってる、知らない…なんてことは
今後少なくなってくるのかもしれない。

ようするに、その作品に
手をのばすきっかけがあったかどうか…だけ。

と、なると…何に興味を持たせるのか、
そうした情操教育の環境を作る親の役目は
昔よりずっと重大になっているんだろうな。

漫画や映画と同じように
歴史の本や偉人伝も楽しめる環境を作りたい。
…学校の勉強がすべてだと思ったら、
つまらないものだと誤解しかねないから、ね。


- 教育論 -
| 人生日々更新 | 最近のBacknumber | 架空対談 |