Episode No.1449(20030416):
												条件
											
										何かをしようとする時、
											必ず考えなければならないのが・・・条件。
											
											ハンドルを切るのも
											ブレーキを踏むのも
											目の前に、そこを通る条件があるからだ。
											
											条件が多ければもちろん、
											少ない時は少ない時なりに困るものだ。
											
											「こうしてほしい」と言われるより
											「自由にしてくれ」と言われる方が
											かえって、どうしていいのか
											わからなくなっちゃうことって、あるでしょ?
											
											そういう時は・・・
											結局、自分で条件を考え出しているんだよね。
											
											いわゆる創作的な仕事の場合は、とくにそう。
											
											自分の表現で仕事をしたいなんて考えて
											創作的な仕事を目指しても・・・
											それが仕事である以上、条件はつきもの。
											
											客がいないと仕事は成り立たない。
											つまり、目の前にいる客のためにやるのが
											・・・仕事だからね。
											
											結果として自分が得るのが金。
											仕事の成果は客が自分から買っていったものだ。
											
											条件があるのが仕事の辛さなら・・・
											条件がないのは芸術の辛さかも、ね。
											
											芸術家は、素人でなければならないと思う。
											金のことを考え出しら、芸術は完成もしなければ
											何も生み出さすことはできない。
											
											金のことを考えるのは、やっぱり仕事なんだから
											まずは客先の条件ありき・・・。
											
											自分らしい仕事は・・・
											相手の条件のクリアした上でなければ
											成り立たないよ、ね。