今や世界一の長寿国といわれる日本だが、
											65年前の終戦当時、
											男子の平均寿命は、わずか24歳だったという。
										身近な人一人亡くなっても、
											周囲に与える影響ははかり知れないというのに、
											戦争を思うと…気が遠くなってしまうな。
										一方では高齢化が問題となり、
											今年65歳を迎える人も大勢いるだろう。
										しかし…
											今年65になる人たちの両親って
											…逞しいよなぁ。
											いったいどうやって、
											大きなお腹を抱えて戦時下を生きのびたんだろう?
										確かに戦争は
											読んだり聞いたりする以上に悲惨で、
											二度と繰り返してはならないと思うけれど、
											そんな中で生きた人の逞しさには
											学ばなければならないことが、たくさんあるように思う。
										ところで…
											今ブログをやっている人の中で
											最高齢の人は、いったい何歳なんだろうと、
											ふと思い立って検索をしてみたら…
											最高齢ではないだろうけれど、
											元特攻隊員のブログに行き着いた。
										老兵の繰り言
											http://blogs.yahoo.co.jp/senri0220/folder/298701.html
										Copyright 1998-2010 digitake.com. All Rights Reserved.