深夜・・・
体のためには良くない時間帯に
晩飯を食いながら
例によってテレビをつける。
こういう疲れ切った時間帯に見るものとして・・・
危ないのは通販番組
・・・思考が働かず、つい買っちゃうから。
見ていて和むのは
・・・やっぱり大自然を映し出したもの。
幸いその日はNHKで
世界遺産の紹介番組があった。
南米ベネズエラ・・・
ギアナ高地にある
世界最大の滝、エンジェルフォールは
落差がなんと978メートルもあるという。
名前の由来は、
天使も墜ちるほどの滝・・・という
洒落たネーミングかと思いきや、
発見者の名・・・
ジミー・エンジェル(1899年-1956年)
・・・からとられたものだとか。
ここで、ひとつクイズを・・・
普通の滝にはあるけど、
世界最大の滝にないものはな〜んだ?
答えは・・・
?
?
・・・滝壺。
水が1キロ近くも落下する間に
拡散してしまって、
下は霧のようになってるために
滝壺にはならないんだって、さ。
自然界には、まだまだ
我々の想像を絶する世界がある、ね。
人間が想像の中で
結論を出そうとすること自体
・・・身の程知らずなのかもしれない。