Episode No.2878(20071110):
								友だちを作れるか?
								
							今年も年賀状が発売される季節となった。
							民営化されたばかりの日本郵便も、
								さかんに工夫を凝らしたCMを流している。
							いったい今、
								自分に何人の友だちや知り合いがいるのか?
							それはとても数え切れないし・・・
								いったい、どこまでが知り合いと呼べるのか
								・・・ということでも悩んでしまうのだけれど、
								年賀状を出す平均枚数は60枚くらいらしい。
							結婚式や葬式での参列者の平均は
								・・・50〜100名くらい。
							まず50人に
								確実に何かの情報を流すことができれば、
								数段階目には世界中に広がる可能性も
								・・・理論上は、なくもない。
								少なくとも相当の噂にはなるだろう。
							ポイントは・・・最初の50人。
							自分の話を真剣に聞いてくれる相手が
								50人いるのか、いないのか。
							現実的に考えて
								50人は少々大げさだけど・・・
								分母の数によって、その話が
								どれだけ大勢の人たちに伝わるかが
								決まる・・・ということに間違いはないだろう。
							大げさなビジョンを掲げ、
								思いつきがカタチになるかどうかは・・・
								そのアイデアの善し悪しも、もちろんあるけれど、
								次に必要なのは・・・話し相手。
							話し相手が少なければ・・・
								どんな名案にも賛同者が現れる可能性は
								・・・きわめて低い。
							金や地位を利用して、
								強引に話を聞かせるような人もいるけど、
								それでは相手の興味はそそれないし・・・
								そんな金も地位もないのなら
								・・・人間力で勝負するしかないよ、ね。