Episode No.2759(20070625):
								交渉は頭のスポーツ 
								
							いざという時、名案が浮かばないのは、
								普段から考える癖がついていないからだ。
								
								思う、ことと
								考える、ことを混同してるだけ。
								
								思うことなら誰にでもできるし、
								何かを目にしたら
								努力せずとも何かしら思うもの。
								
								思いを知識や経験とミックスして、
								なぜそう思ったのかを
								第三者に説明できるレベルまでもっていくのが
								考えるという行為。
								
								しかし・・・
								考えているだけでは出ないのが名案でもある。
								
								いざという時・・・というのは、
								ちょうどテニスで
								相手がスマッシュを打ってきた時のようなもので、
								その場で考え込んでいては、
								とてもじゃないがレシーブは間に合わない。
								
								普段、考える訓練をしていれば
								打たれた瞬間に答えが出せる・・・だろう。
								
								普段は何でもないことを、よく考える。
								そして・・・
								いざという時には一切考えない。
								
								交渉もスポーツと同じだと思う。