Presented by digitake.com

 

Episode No.158(990227):ハタチの計算方法

人気小説家の赤川次郎は今年51歳。

しかし彼の正確な誕生日は4年に一度しか巡って来ない。

そう、彼は閏年の2月29日生まれなのだ。

誕生日が来て喜んでいるうちは、まだ子供。
悲しむようになると年をとった証拠・・・と言える。

閏年に生まれた人は、便宜上、その時の都合で誕生日が来たことにもできるし、来なかったことにもできるから便利・・・かな?

たいていは月末の28日に誕生日を祝うことになると思うが、法律上はどうなっているのか?

例えば2月29日生まれの19歳の人間が、2月の末に凶悪事件を起こした場合。
はたして成人として裁かれるのか、未成年として扱われるのか・・・??

ちゃんと民法で決められている。
この条文を「20歳の計算方法」というらしい。

「20歳の計算方法」によると、もし2月29日生まれの19歳の人間が、閏年ではない2月の末、つまり28日に凶悪事件を起こした場合には、未成年として扱われる。

20年前には、まだ生まれていない・・・というわけだ。
民法上、2月29日生まれの人間が年をとるのは、閏年でない場合、28日が満了した瞬間。3月1日の午前0時0分ということになっている。

法律で決められていることには、やたらと数字が多い。
数値的に計らない限り、物事を一律にかたづける方法はない・・・ということか。

もちろん「20歳の計算方法」には、精神年齢の算出方法など書かれているはずもない。


参考資料:「今日は何の日」PHP研究所=編

[ Back to TopBacknumberご愛読者アンケートBBS 御意見番BBS 保存版 ]