でじたけの「人生日々更新」回顧

>>1万日連続ブログ更新チャレンジ→ 9,823日目
Episode No.8411(20250721)[生活]Life
回顧

昔はよかった
…よく耳にする言葉だ

昭和がちょっとした
ブームになってるみたいで
昭和の町並みを再現した施設なども
流行っているみたい

確かにそういうところに行ったら
自分も楽しいだろうと思う

だが本当は
人によって思い描いている昔は違う

結局のところ
多くの人が口を揃えて
昔はよかった…と言ってしまうのは
何の責任もなかった
…というか
責任に気づかずに済んでいた
子供の頃が気楽でよかった
…ということではないかと思う

実家に帰ってホッとするのは
自分が子供の頃の感覚に
戻れるからだろう

だが絶対にもう
スマホのない時代には戻れないし
そんな時代にタイムスリップしたら
不便で仕方ないだろう
便利さを知ってしまったからね

何も知らなかった時代の感覚には
もう二度と戻ることなどできないんだ

もしも子供の時と同じ感覚で
歳相応の仕事や責任を
果たさなくても暮らせるだけの
時間にも経済事情にも恵まれていたら
それたいそう幸せに違いない
…が
生涯子供でいられるほど人生は短くない

頼る先がある幸せ…と
頼られることの幸せ…を
両方知るようになってようやく一人前

実は幸せと不幸せは同じことで

頼る先があるが故
成長できない不幸せ…とも言えるし
頼られることばかりで
ストレスが溜まる不幸せ…とも言える

真っ当な大人は
生活をする限り
必ずまとわりついてくる問題…
大げさな言えば不幸せを
幸せに言い換える術を知っていて
自分のモチベーションを
自分で保つよう心がけ実践している

時代のせいでも
他人のせいでもない
自分の人生の作り方

自分の性に合う時間は自分で作るに限る

ちなみに自分は…常に
今が一番いいと思いながら生きている

楽しいことも嫌なこともたくさんあったが
新しいことをしている時が一番楽しいわけで
過去を懐かしんでも底が見えてるし
変えようのないものを
考えてばかりいても面白くない

だから…人生日々更新

Copyright 1998-2025 digitake.com. All Rights Reserved.

●バックナンバー  ●人生日々更新 -Main-