この春…
										お吉のオーディオドラマ三部作が
										公開できて…
										10年がかりでやってきたお吉研究も
										ようやく
										ひと段落ついた感じがしている
									細かなエピソードについては
										まだ書き残している部分もあるが
										ここから先は
										想像を膨らませた創作話となるので
										史実探究とは
										趣がかなり異なってくるだろう
									当初の目的は史実探究だったので
										一度時間をとって
										改めて考えたいと思う
									さてそこで…
										次は何をしようかと
										思いを巡らせた
									歴史上の別の人物を探究する
										…ということもあるだろうが
										それにはまたきっと
										5年…10年はかかる
									お吉や助蔵の時のように
										またフッと誰かが飛び込んできて
										いきなりはじめてしまう予感も
										なくはないけれど…
									こっちも還暦を過ぎて
										いい歳になっているから
										ここは一番…
										自分にとって
										もっと身近なテーマを
										見つめ直してみようと思った
									お吉のオーディオドラマ三部作を
										公開した直後から
										制作にかかっていた
										きわめてプライベートな
										ドキュメンタリーがある
									高校時代に撮った8mmの劇映画で
										死ぬ役を演じた友人が
										その後…本当に亡くなってしまった
									この事実は
										後の自分の人生にとって
										大きな棘を残している
									それを第三者が観てもわかるような
										ドキュメンタリーにまとめることで
										これまで自分がしてきたことを
										ある程度
										客観的にとらえることができた
										…ように感じられた
									プライベートだったはずなのに
										母校に仁義をきっておこうと思い立ち
										現在の校長先生に
										連絡をとったところから
										話は急に膨らみ出した
									校長先生…とはいえ
										もはや同世代
									こんなきっかけで最近
										母校の校長室を何度が訪れたが…
										40年以上前
										原付の2人乗りが見つかって
										呼び出されて以来の校長室だった
									完成した38分のドキュメンタリーは
										YouTubeの限定公開で
										学校関係者やOB会でお披露目し…
										7月7日からは一般にも公開する予定
										
										それに先だって
										タウンニュース戸塚版に紹介されたので
										それを見た戸塚区民には先行公開している
									当然…このページを見てくれた方にも
										先行公開したいと思う
									【Soul Order「白い蹉跌」が歌になるまで】
									
									だから…人生日々更新