でじたけの「人生日々更新」今さら人に聞けない端午の節句

Episode No.7093(20210505)[生活]Life
今さら人に聞けない端午の節句

こどもの日…は
もともと端午の節句

今日もネットを掘ってみる

端午は…
十二支のうち午の端=最初を意味する

日…だけでなく
月…にも十二支が当てはめられていて

旧暦で午の月は5月
その最初の午の日…

つまり午中の午が5月5日
…ということになるらしい

男の子の節句が
何故…午なのか?

待て待て…!

ここまでの文章で
「午」を「うし」と
読んでた人も少なくないのでは?

十二支(じゅうにし)は

・子(ね)
・丑(うし)
・寅(とら)
・卯(う)
・辰(たつ)
・巳(み)
・午(うま)
・未(ひつじ)
・申(さる)
・酉(とり)
・戌(いぬ)
・亥(い)

「うし」という響きが
何となく耳に残ってるから
「午」を「牛」と
思い込んでなかった?

そもそも十二支を
スラスラ言える世代も多くはない

「牛」は「丑(うし)」で
「午(うま)」は
…「正午」の「午」

「ご」だから「5月」
…ってシャレだったのか?

「漢書」律暦志なるものにによると
「午」は「忤」(ご)
「つきあたる」「さからう」の意味

…なんだって

だから…

「正午」とか「午前」「午後」

…とか言うんだね

1949年に制定された「こどもの日」

72年目の今日知る
今さら人に聞けない「端午」の「午」

だから…人生日々更新

Copyright 1998-2021 digitake.com. All Rights Reserved.

●バックナンバー  ●人生日々更新 -Main-