第99回 叱り方への疑問 |
プールのような大きな風呂で犬を洗っている夢をみた。
おそらく・・・ すぐ隣に犬臭い2歳児が寝ていたせいだろう。 8歳の長男に5歳の長女、そして2歳の次男。 それぞれに個性は出てきたものの・・・ やっぱり寝顔は「魔法使いサリー」のよっちゃんの弟たち トン吉、チン平、カン太のようにそっくりだ。 これから、みんなの顔つきが変わっていくとしたら それは、それぞれがそれぞれに苦労をした結果だろう。 教育問題が、とやかく言われているのは現代にはじまったことじゃない。 いつの時代でも、その時代なりに問題はあったはずだ。 何事につけてもベストな時代がなかったのと同様に・・・ ベストな教育法なんてものはありはしないと思う。 いわゆる教育システムが構築しようとしているのは より多くの子供たちにとってベターな選択であって そうあっても仕方はないだろう。 それだけに、最も身近な親は 自分の子供にとってベストなことを考える必要がある。 つまり・・・ 学校や先生まかせには、しておけない。 このところ、つくづく思うのは・・・ 親や先生の子供への叱り方や注意の仕方が間違っているのではないか、ということ。 良かれと思ってのことだとは思うが・・・ 言い方をかえれば、注意している自分が楽をするために 目先をとりつくろっているようにも思う。 例えば、こんなセリフ。 「しっかり勉強しないと、大人になって苦労するわよ」 これは、はっきり言って嘘だ。 嘘だと言うのが言い過ぎなら・・・ 少なくとも、大人になって苦労をしていない人間が口にしなければ、 何の説得力も持たない言葉だと思う。 私を含めて、こんなセリフに追い立てられて受験戦争と言われるものに突入した人は少なくないだろう。 この言葉の第一の嘘は・・・ 今頑張りさえすれば、大人になったら苦労しない、ということ。 大人になったら勉強をしなくても済むわけではない。 どんなに勉強をしたって・・・ 歳を重ねれば、もっともっと苦労を強いられるのが人生だ。 そして、この言葉の意味が持つ、最大の罪は・・・ 苦労することが悪いこと、損なことのようなイメージを子供に植え付けている点だ。 勉強をする習慣を我慢する習慣にすり替え、 苦労を避けようとする習性をつくり出すことは・・・ 決して人間形成にとっていいことではない。 いわゆるダメなサラリーマンを見ていると、正直言って、そういう人たちばかり。 いわば、真っ先にリストラされる人間像と言っても過言ではないだろう。 生涯、勉強と付き合っていくためには・・・ 勉強すること、新しい知識を得ることは楽しいことで 苦労そのものを楽しめる感覚を持っていないと とてもじゃないが、長い人生など、やってはいられない。 少なくとも、楽しい、充実した人生にはならないと思う。 我慢して勉強して・・・ まわりに言われたことをやってきたつもりなのに ちっとも楽にはならないし、楽しくもない人生。 そう思う人も、そうでない人も・・・実は同じ時代を生きている。 違うのは・・・感覚や価値観。 つまらない価値観を子供たちに植え込んでしまっては 伸びる才能も伸びるわけはない。 もちろん、子供に余計な苦労はさせたくない・・・というのは親心。 しかし、人間・・・と言うより生き物として 真っ先に持っていなければならないのは、生き抜くための抵抗力じゃないかと思う。 野生の小動物たちにだって、できるのに・・・ 食い方と同時に、食われない方法を教えることを 人間の親はどうやら忘れかけているような気がする。 自分が食われかけているんじゃ、話にもならないしなぁ。 先週・・・ 長男が剣道の朝稽古、連日500日を達成した。 500日記念にトロフィーを進呈。 そこには、こんな言葉を添えた。 「自信がほしかったら 人にできないことをやれ」 勇気がなくても楽に生きていける方法などない。 長男の顔つきは、確実に変わってきたと思う。 長女も朝稽古をはじめて50日が経った。 もちろん・・・ 一番威張っているのは ホームページの連日更新を1,300日以上続けている私。 朝早いのは苦手だけど、ね。 |
増・築・日・記 07
予算を棚に上げて・・・ |
壁がつきはじめてから、ふと考えた。 「ここには窓があった方がいいんじゃないか?」 そんなことの繰り返しで・・・ 設計士は頭を痛めている。 こっちにとっては、10年に一度、やるかやらないかの大仕事。 だから、思いついたら、とにかく言ってみる。 仕事がはじまってから、アレやコレや言われるのは何とも厄介。 それは・・・私も日々経験しているのでよくわかる。 こと建築物となれば・・・ 私の仕事のように、紙の上でコピーやデザインをどうするこうするという話と違って、変更がすぐさま材料費に跳ね返ってくるから大変だ。 ・・・と、わかつてはいるけど、今日も新しい注文をつけてしまった。 |
[ Backnumber |BBS 御意見番 ]