20020331
でじたけ流 教育論

第92回 じた家の


春休み・・・だね。

長男は、4月から3年生になる。

目下のところ、ご多分にもれずゲームボーイに熱中しているが
剣道の朝稽古もすっかり生活のリズムとなって続いている。

寝る前に部屋を暗くして、液晶ビジョンで壁に映画をうつすのは
長男から、2歳の次男まで、みんな好きなんだけど・・・

とくに意味がわかってきた長男は
日中、ひとりでDVDを見直したりして、熱心に観るようになった。

お気に入りは、チャップリン。
最近は「ロッキー」シリーズにもハマっている。

「チャップリンの映画とスタローンの"ロッキー2"の共通点は何だ?」

という質問にも・・・

「主演が監督、脚本もやってること」

と、難なく答えるようになってきた。

映画は監督のもの。
だから、チャップリンの映画はチャップリンのものだし
スタローンの映画はスタローンのもの。

もちろん、ひとりじゃできないけれど・・・
ひとりでもやるくらいの気がないと自分の作品は作れないだろう。

長女は、4月から幼稚園の年長組になる。
早いもので来年は小学校だ。

先週の末は、5歳の誕生日だった。

同じ学年の中でも一番小さい長女は・・・
幼稚園に入園した時の記念写真で
最前列の椅子に座っていたが
一人だけ足が床に届いていなかった。

今は届くようになったと思うけど・・・あいかわらず一番小さい。

ただ・・・
口数の多いアニキやオヤジに負けじと喋るので
一番うるさいかも知れない。

最近は、ひらがなが読めるようになって
よく"なぞなぞ"の本を読んでいる。

「・・・ま・・・し・・・た。
 なーんだ?」

あまりに、たどたどし過ぎて、問題がよくわからない。

「どこ読んだんだよ?」

と、本を覗き込むと・・・目次だった。

ひと月ほど前から、長男と一緒に剣道の朝稽古をはじめている。

長男は1日30回の素振りからはじめて
400日を過ぎた今、300回振るようになったが・・・
長女がいきなり、それに付き合うのはかなり厳しいだろう。

でも、かけ声だけは元気がいい。
おかげで夜更かしのクセが治ったようだ。

2歳の次男は、あいかわらず口が遅い。

私自身も実は3歳までマトモに話さなかったというから
別段、心配はしていないんだけれど・・・
見ていると何だか、相手がわかってくれるので
話す努力をしていないように思える。

アトムのことは・・・「む!」
チャップリンのことは・・・「ちゃ!」

それでも通じてしまうから、それ以上言おうとしない。

最も・・・
うちには私を筆頭に口数が多い連中がたくさんいるから
とても口をはさめないのでは・・・という見方もある。

おかげさまで新たな住宅ローンが通った。

4月から子供部屋を中心とする増築工事がはじまる。
うちは、ちょっと変則的な建て方をしているので・・・
増築といっても大がかり・・・完成までに、まぁ半年はかかるだろう。

うちの面積が倍くらいにはなるから・・・固定資産税も上がるだろうなぁ。

とりあえず、これで
長女が小学校に上がる前までには
学習机を置く場所が確保できる。

ますます稼がなければならなくなったが・・・
仕事が忙しくなればなるほど
子供と接する時間が楽しみでもある。

子供と接することこそが・・・
子供に遺せる一番の財産。

私は稼ぐのも好きだけど、つかうのも好きだから
きっと目に見える財産なんて遺せないだろう。

ただ・・・
たくさんつかうパワーだけは、見せつけてやるよ。

でじたけ流 教育論

[ BacknumberBBS 御意見番 ]