20100314
でじたけ流 教育論第502回

小さな世界-でじたけ digitake.com


日曜日…
小4の次男と買い物のついでに
ペットショップに寄った。

目的は金魚のエサを買うことだったけれど、
メダカ100匹が
袋詰めされて売っていたので久々に買った
735円也。

50匹、100匹で袋詰めされている
金魚やメダカは
本来、肉食魚のエサ用だけど、
我が家ではペット用。

本当に観賞用のメダカは
1匹150円とか500円とかするんだよ。

だから、うちに買われたメダカたちは
九死に一生を得たことになる。

現在、うちの120cmの水槽は…
メダカと赤ヒレが数匹になってしまって、
そこら中、小エビだらけ。

そこに100匹のメダカを放したわけだが…
九死に一生を得たはずのメダカたちも
エビの攻撃に遭って大変な状態に。

「水槽の中で戦争が起きてる」
…と騒ぎまくる子供たち。

高1の長男は、
メダカをつかまえようとするエビを
ピンセットで突き回す始末。
…どっちが残酷なんだか。

しばし弱肉強食の様をジッと見ている子供たち。

しかし、自然はうまくできているもので、
やがてはメダカも順応し…
この120cmの世界の中で、
棲み分けされるようになってくる。

まだ新人のメダカたちは、
人が近づくとサッと裏側に隠れようとするが、
先輩のメダカや赤ヒレたちは、
人が近づくと顔を出し、
水槽をコツンと叩くとエサが来ることを知っていて
水面に口を近づけてくる。

結局、こういう察知能力がある奴が
…生き残るんだよな。

子供たちには、せいぜい
そういう部分を自然から学んで欲しいものだ。

そういえばこの間…
ラジオで里山で遊ぶ子供たちの話をしてた。

自然は美しく…そして危険がいっぱい。

だけど、そうした危険に接し、
危険を回避する方法を知らないと
独立した大人になる能力は芽生えない。

人工的に作られた場所だけで
遊んでいる子供たちは…
いつまでたっても子供っぽさがぬけない。

だから、都会の子供はヤワなんだよな。

家から出たら学校。
学校を出たら会社…。

人が作った場所の中で過ごしているだけじゃあ、
自分の場所は作れない。

この世の中は…
家や学校、会社以外の場所の方が多い
…ということを実感できないと、ね。


- 教育論 -
| 人生日々更新 | 最近のBacknumber | 架空対談 |