でじたけ流 教育論-安定
 

でじたけ流“教育論”第1280回
安定


去年就職した二男が
中型自動二輪の免許をとって
バイクを買った

この間はじめて
二男がバイクに乗って
走るところを見たが…
あまりに
運転が慎重過ぎて
かえってヨタヨタしていて
危なっかしかった
まぁ…あとは慣れだと思うが

若い時
バイクから乗り始めると
結構無茶もしがちだが
車に乗るようになってから
バイクに乗るようになると
そう無茶なこともしない
…というのは実体験

いざとなれば
車の方が便利だからね

自分は40過ぎてから
中型自動二輪の免許をとって
勢い
大型自動二輪の免許もとった

このまま
大きなバイクに乗るという
経験をしないまま
人生を過ごすのもナンだと思って

ただ
バイクで行きたい場所もなく
バイクに乗ること自体が
目標だったので…
乗れるようになったら
もうそこがゴールで
結局
せっかく買ったバイクも
倉庫に寝たままになっている

そのバイクを
二男が直して乗るには
大型を取らなければならない
…でひとまず
自分で
単気筒のバイクを買うに至った

バイクの教習に行っていて
もっとも印象に残ったのは
…車との違い

四輪の車は止まっている時が
もっとも安定しているので
危ないときにはまずブレーキ

対して二輪のバイクは
止まっている時は不安定で
走行中が安定しているので
倒れそうになったり
危険が近づいたら
アクセルをふかさなければならない

思えば
個人や小さな会社は
さしずめバイクのようなもの

ドッカリ構えていたら
世間の波に流されてしまう
危機の時ほど
アクセルをふかす必要がある

やっぱり…人生、日々更新

Copyright 1998-2025 digitake.com. All Rights Reserved.


バックナンバー  人生日々更新 -Main-