でじたけ流 教育論「変わらない生活」
 

でじたけ流“教育論”第1037回
「変わらない生活」


大学生の次男は
学校がWeb授業となり
ほぼ毎日家にいる

上の二人と違って
もともと家にいることが好きで
ゲームばかりしてるから

コロナ禍にあっても生活が
あまり変わっていないように見えるのは
次男と…猫だけ

最近はオンラインゲームで
友達と対戦しては大声を上げている

ヘッドホンをつけて遊んでいるため
自分がどれくらいの
声を張り上げているのかは
わかっていない

それが深夜までおよぶので
寝る間際には必ず
うるさい!
…と怒鳴るのが日課となってしまった

少し前まで
引きこもりは
不健康の象徴のようだったが

コロナの時代に至って
価値観は大きく変わった

引きこもりこそ健康的で
外出するのは不謹慎になってしまった

ちょっと気味悪い
パソコンオタクに見られていた
ビル・ゲイツが
時代の寵児になったように

何が正しいのか…は
世間が変われば一瞬にして変わる

コロナほど極端ではないにせよ
世間の価値観による下剋上は
いつの時代にも起きている

こんな時こそ…
本人が変わっていない
一貫性を保っている
…ことが重要で

世間が変わったからといって
世間に合わせようとしていると
いつまでたっても後追いしかできず
決して認めてもらえないだろう

思えばテレワーク…なんてのは
自分にとっては
とうの昔から当たり前の作業スタイル

本づくりで
漫画家や校正係とのやりとりは
すべてネットを介して進めている

もともとやっていた
広告制作の仕事でも
デザイナーやカメラマンとのやりとりは
20年前にはテレワークに移行していた

新たな脅威となった感染症対策も
手洗いやうがいといった
小学生時代に
口酸っぱく言われていたことに
基本があるように…

実はテレワークでもっとも大切なのは
パソコンの使い方
…ではなく
正しい日本語の使い方

何となく雰囲気で進めたり…
笑ってごまかすような仕事の進め方は
…もう通用しない

誰に見られていなくても
やろうとしたことを最後までやる

言いたいことではなく
相手に伝わる言葉を選ぶ

それができないと
いつまでたっても半人前
…年はとっても大人になれない

そういうことはすべて
人との関わりの中で教わること

九九や漢字は
独りでも覚えられるけどね

家にいながら
人間力を磨くことが
これからの教育の一番の課題かもな

やっぱり…人生、日々更新

Copyright 1998-2020 digitake.com. All Rights Reserved.


バックナンバー  人生日々更新 -Main-